金剛山登山道情報イメージ

ここは過去に掲載したコンテンツのページです
※この情報をもとに登山されて遭難・迷子になっても一切責任を負いかねます。
事故があった場合その責任を誰かに押しつけるのでなくご自身で責任をとれる方だけがこのページをご覧いただけます。
またこのページは危険な箇所及び分岐点の確認のみ閲覧できます。
植物の採取、その他当HPの運用に差し支えるような使用目的の場合は閲覧を禁止します。
即刻このページから立ち去ってください。出口

※過去に紹介した登山道の過去ログのページです。

ゴミは持ち帰りましょう! 

下の文字をクリックしてください
 所要時間 
水場 靴の目安  備考 
金剛山登山口 登山本道1  メインルート 登山口〜山頂  1時間20分 運動靴   大半植林
登山本道2 メインルート 登山口〜千早神社  1時間40分 運動靴   大半植林
登山本道迂回路    千早浄水場〜のろし台下 1時間50分 トレッキング   大半植林
黒とが谷ルート  メインルート  1時間50分 トレッキング 自然林有
タカハタ谷ルート   1時間50分 登山靴 後半植林
ツツジ尾谷ルート   1時間50分 登山靴 後半植林
カトラ谷ルート     通行注意 1時間50分 登山靴 自然林
わさび谷ルート   通行注意 2時間 登山靴   一部植林
妙見谷ルート    通行注意 2時間30分 登山靴 自然林
妙見尾根ルート  立ち入り禁止 3時間 トレッキング   大半植林
松の木尾根 1時間50分 無  登山靴   一部自然
         
         
金剛山ロープウェイバス停 伏見峠ルート   メインルート  1時間40分 運動靴   植林
久留野峠ルート   2時間 トレッキング   大半植林
寺谷ルート  立ち入り禁止 1時間40分 登山靴 自然林
文珠尾根 中尾根ルート 立ち入り禁止 1時間50分 トレッキング   大半植林
文珠尾根 東尾根ルート 立ち入り禁止 1時間50分 トレッキング   大半植林
細尾谷木馬道ルート)  立ち入り禁止 1時間40分 トレッキング 自然林
馬の背(中尾の背)ルート 立ち入り禁止 1時間50分 トレッキング    大半植林
細尾根ルート  3時間 トレッキング    大半植林
五條林道  ババ谷ルート 3時間 トレッキング   大半植林
ババ谷ルート 1時間40分 トレッキング
香楠荘尾根 1時間20分 トレッキング
         
水越峠からのルート ダイヤモンドトレール   水越峠〜一の鳥居  2時間20分 運動靴   大半植林
ガンドガコバルート 水越峠〜カヤンボ〜太尾塞跡 2時間30分 トレッキング   大半植林
太尾西尾根ルート 水越峠〜太尾塞跡〜山頂 3時間20分 トレッキング    大半植林
太尾東尾根ルート 水越峠〜太尾塞跡〜山頂 3時間 トレッキング   大半植林
青崩道(北尾根)  水越峠〜セト〜山頂 3時間 トレッキング   大半植林
もみじ谷ルート  水越峠〜モミジ谷分岐〜山頂 3時間30分 登山靴 自然林
もみじ谷本流ルート 水越峠〜モミジ谷分岐〜山頂 3時間30分 登山靴 大半自然
狼谷ルート 水越峠〜モミジ谷分岐〜山頂  3時間 登山靴   自然林有 
石ブテ尾根道 水越峠〜太尾分岐〜山頂  3時間30分 登山靴   半分植林
関屋道 祈りの滝〜オタワ地蔵〜朝原寺跡〜   4時間 登山靴 大半植林
石ブテ西谷から北尾根          
丸滝谷   4時間   登山靴    
マツバカケ尾 2時間  2      
狼谷 3時間
サネ尾 1時間
          
森屋 水分道 森屋〜アシ谷分岐〜青崩道分岐〜セト〜山頂 3〜4時間 トレッキング 大半植林
下赤坂城趾 森屋〜甲取坂〜下赤坂城趾  40分  無 運動靴   みかん畑
上赤坂城趾 森屋〜二河原邊〜上赤坂城趾 40分 運動靴   大半植林
坊領ルート 上赤坂城趾〜猫路山城趾〜坊領城趾〜セト 4〜5時間 登山靴   一部自然
林道足谷支線 上赤坂城趾〜持講〜岩坂〜坊領分岐 2013/04/29 (月) 4〜5時間 登山靴 一部自然
              
            
山頂付近・奈良県側 金剛山山頂道路  伏見峠〜山頂  40分 運動靴    大半植林
金剛山遊歩道 復路   ロープウェイ〜山頂 30分 運動靴    大半植林
ダイヤモンドトレール   久留野峠〜一の鳥居 40分 運動靴    大半植林
郵便道(高天道) 高天彦神社〜ダイトレ 2時間 トレッキング 大半植林
高天彦神社〜菩提寺 20分 トレッキング
菩提寺〜高天彦神社 20分 トレッキング
マツバカケ尾(旧高天道) 高天彦神社〜ダイトレ 2時間 トレッキング 大半植林
小和道  JR北宇智駅〜石寺跡〜ダイトレ 3〜4時間 トレッキング   大半植林
天ヶ滝新道 JR北宇智〜天ヶ滝〜ダイトレ 3〜4時間 トレッキング 大半植林
伏見道  菩提寺〜ダイトレ 2時間 登山靴   大半植林
久留野道 カラソ(五條)〜久留野峠 1時間50分 登山靴   大半植林
ヒロセ道 郵便道分岐
クソマル谷
           
           
上記の所要時間はかなり多めです。靴については、表示以上が必要です。滝は小さな滝も含みます。
 
金剛山イメージマップ この地図をクリックしても目的のルートに行けます。
金剛山のイメージマップ