2014/03/30 更新

    郵便道(ゆうびんどう) 高天彦神社〜ダイヤモンドトレール
高天滝付近が崩れ迂回路ができています。 
現地での案内に従ってください。
他に山抜け箇所が増えています。通行できますが、足元に注意してください。
  金剛山の山越えの道の一つとして昔からあったようです、

奈良県側のルートとしては利用者が多いです。
 所要時間 2時間   水場 2カ所  トレッキングシューズ以上が必要 
高天彦神社近くにある「鴬宿梅」
風の森峠からここまで徒歩で1時間ぐらいです。
また、この周辺に車10台分ぐらいの駐車スペースがあります。
先ずは高天彦神社をめざします。(ここから徒歩1分ぐらいの所です。)

蜘蛛窟の画像はこちら・・・少し分かりにくい場所でした
01
高天彦神社(たかまひこじんじゃ)です。
ここでは、「高天彦神」「市杵島姫命」「菅原道真」がお祀りされています。
近くにあるトイレは汲み取り式ですがとてもきれいです。
02
高天彦神社の前の道は通行止めになっています。 03
迂回路は伏見に行く道と一緒です。
新しい駐車場の横を行きます。
04
この橋を渡ります。 05
庚申堂の横を行きます。 06
迂回路は右に行きます。
左は伏見から金剛山へ行けるルート。
通行期間が設定されています。
07
迂回路はここを登っていきます。 08
 直進 09
イノシシよけのゲート
通ったらきちんと戸を閉めます。
10
 作業道跡と合流しています。
足元を注意しくて下さい。
11
 山頂へは左に行きます。
右は高天滝方面、通行止めになっています。
12
山頂へは右の階段を使います。 13
以前大きな松の木が倒れました。その横を抜けます。 14
道が分かれます。右の階段のある道が正式ルートです。左の道は国土地理院の地図に載っている道です。 15
きつい登りが続きます。
16
途中にある石、ここから先少しだけ楽になるかな? 17
ここから先、次の分岐までほぼ平坦な道になります。
(・・・・・・軽い登りかな?)
18
ここで2つに分かれた道は合流しています。 19
分岐点です。ここはに行きます。
 (左に行くと湧出岳の裏を通って山頂に行けるようです。)
20
分岐点にある案内板です。
 ここから先軽い登りになります。
21
分岐です。
どちらでも行けますが、現在は中央の尾根を登るのが主流みたいです。
右は道が少し崩れているので、行く時は注意していってください。
22
参考)
右ルートの場合はここをいきます。
23
ここでルートが合流しています。
このあたりから、軽い登りになります。
 そして、少し先で道は細くなっていきます。
24
このあたり、足を踏み外さないよう注意してください。 25

もう1カ所同じ様なところがあります。
 
22
道が細く登りになっています。足下を注意して下さい。
この先ロープがあります。滑りやすいので注意してください。
23
途中右の水場に下りる道があります。
ルート上から水場が見えます。
24
足下注意 25
右に降りると水場です。 26
水場のアップ 27
長い階段の始まりです。
足を動かしていればいつか山頂に着きます。
28
少し前まで水場でした。
「天剛水」(てんのつよしみず)と書いてありました。
 少しだけ水が湧いていましたが、今は枯れています。
ここから先、階段が続きます。
29
一度涌かなくなったのですが
 また水が湧いていました。
30
ダイヤモンドトレールの合流地点までもう一息です。 31
ここでダイヤモンドトレールと合流しています。 32
一の鳥居です。
鳥居くぐって右に行くと金剛山山頂(葛城岳)
左に行くと湧出岳のそばを通り千早園地、紀見峠方面です。
 金剛山山頂道路に続きます。
33

 メインに戻る

 メールを出す