2006/01/08 (日)修正

  太尾東尾根ルート  水越峠駐車場〜太尾塞跡〜六道ノ辻〜山頂

太尾東尾根は西尾根に比べ利用者が多いようです。
尾根に上がりきるまで急坂と平坦な道が交互にあります。
ルートは踏み跡がしっかりしており間違えることは無いと思います。
また危険な個所はあまりありません。
長距離コースです。
所要時間 3時間   水場 なし   ほとんど植林  トレッキング以上が必要
水越峠のバス停です。
太尾東尾根へ行くにはバスで来た道を200mほど下った所の左側にあります。
01
水越川公共駐車場です。
太尾東尾根へ行くには舗装された道路(バス道)を30mほど登った所の右側にあります。
02
太尾東尾根の入り口。
バス停と駐車場の間一カ所しかないのでわかりやすいと思います。
03
最初なだらかな坂がしばらくありますが50mほど行くと坂が急になってきます。 04
しばらく急坂が続きます。
道が乾燥していると滑りますので注意してください。
05
急坂を上りきったところ、ほぼ平坦のあと・・・
 この後、また少しづつ坂がきつくなってきます。
06
途中大きな溝(水で土が流された後)がありますが、人のたくさん通った後を行くといいでしょう。 07
ここは、
左は林道跡です(道幅は広いですが車も人も通った形跡が無いので間違える事はないと思います)。
ここからだんだん坂がきつくなります。
08
少しの間急坂・・・足を滑らさないように 09
軽い登りになります。 10
このあたり道幅が狭いので足を滑らさないように注意してください。
軽い登りが続いた後、西尾根の合流点まで少しだけ坂が急になります。
11
右から太尾西尾根(水越峠トイレ)からの登山道が合流してきています。
 ここから少しの間、楽になります。(人によりますが・・・)
ここから先、太尾塞跡まで3回ほど急坂を行きます。
12
この最後の長い急坂を登りきると太尾塞跡です。 13
太尾塞跡です。小さなベンチが一つあります。
ここで左からカヤンボからの登山道が合流してきます。
「六道の辻」までなだらかな道です。
(六道の辻の手前で少しだけ急坂になりますが・・・)
14
「六道の辻」です。
ここで右から「石ぶて尾根道」が合流してきます。

15

大日岳の手前で少し急坂になります。

16
大日岳の無線中継所のあった所です。
きれいに何もかも無くなっています。
金剛山山頂へもう少しです。
 ここから少しだけ下りになります。
17
分岐点です。
右後ろから国見城跡の下(青崩道・セト)からの道が合流してきます。
18
左右どちらも山頂方向です。

右のコースは売店まで少し近いです。
左に行くとブナ林・転法輪寺方面への分かれ道を経由して売店横に行けます。
19
上の分かれ道を右に行くとこんな感じ合流してきます。 20
参考)
先ほどの分かれ道を左から行くとこんな感じで合流してきます。
21
合流地点から少し行ったところ
ここは直進です。
ここまで軽い登りです。
22
虫除けの井戸を右に見ながら
売店の横に出てきます。
23

トップページに戻る

メールを出す