水越峠から葛城山   2010/10/31 (日)
槙尾山−滝畑 滝畑−岩湧山 岩湧山−岩湧山三合目 岩湧山三合目−紀見峠
紀見峠−西の行者 西の行者−行者杉峠 行者杉峠−久留野峠 久留野峠−金剛山
金剛山−水越峠 水越峠−葛城山 葛城山−岩橋峠 岩橋峠−二上山 二上山-屯鶴峯
水越峠から少し金剛山よりに入ったところの休憩所
(近くにトイレはありません)
トイレはバス停を越え大阪側に10分ほど下りた場所にあります。
金剛山から水越峠はこちらをご覧ください
01
休憩所から見えるゲートです。 02
2つめのゲート、
葛城山方面へは直進または左に行きます。
03
直進した場合、ここから葛城山に登ります。
(ショートカット)
ここを登ると少し急坂です。
04
先ほどの道を舗装道路なりに右に行った場合
葛城山方面へはこの階段を登ります。
↓このプレート、階段の手前葛城山側の
ブッシュの中にありました。

05
ここでショートカットした急坂の道が左から合流してきます。
ここから先なだらかな道が続きます。
06
なだらか道はここで終わり
ここから先石階段になります。

07
石畳の急坂でしたが、階段に改修されています。 08
石段から木の階段に変わります。
このあたりから振り返ると金剛山の登山道がよく見えます。

09
途中にある石
 足下を注意してください。
10
途中小さな道がありますが
木の階段をいきましょう。
11
ここも直進です。 12
急階段はまだまだ続きます。 13
ここまでくると一息つけます。
急階段は終わりです。でも上り坂は続きます。
14
標識のアップ 15
石柱です。「界」と読めますが上部が無くなりよく分かりません。

16
このあたり平坦です。
 昔のもう一つの水越峠越えの一部です。(歴史的な事実)
(踏み跡をたどると九品寺まで行けます。がブッシュです。)  
17
葛城山は左です。
ここからまた木の階段が始まります。
 直進はクラハラ道
(九品寺まで行けますが道は不明瞭で入ると遭難のおそれがあります。)
18
木の階段 19
ダイトレの道標。山頂までの時間の目安になります。 20
道標のアップ。 21
ここから先少し登りが楽になります。


22
左を見ると、数年前木が伐採されブッシュなっています。
この辺はなだらかな道です
石柱です。
23
このあたり階段です。
この先もう少し行くと下りになります。
24
葛城山山頂へは左です。
 直進はなんでしょ?よくわかりません?

25
葛城山山頂へは右に行きます。
 左は作業道跡
26
葛城山山頂へは直進
 右は自然研究路
  左はツツジ園を通って葛城山山頂です。
27
葛城山山頂へは直進
 右は自然研究路
28
ダイトレは右へいきます
 左は葛城高原ロッジを通って葛城山山頂です。
29
標識のアップ 30
ダイトレは直進です。
 右は自然研究路
31
ダイトレは直進です。
 左は葛城高原ロッジ方面
32
ダイトレは直進です。
 トイレはできた当初開いていましたが今は変な理由で閉鎖されています。
33
夏場に凍結? 34
ダイトレは直進です。
左の階段は葛城ロッジ玄関
35
ダイトレは直進です。
 左に行くと葛城山山頂です。
  右にトイレがあります。
36
公衆電話の下に石版 37
公衆電話の向かいにきれいなトイレもあります。 38
案内板のアップ 39
白樫食堂
 鴨うどんがなかなかおいしい
40
二上山方面は左に行きます。
右に下りると葛城山ロープウェイ及び下山道です。
41
案内板のアップ 42
二上山方面はこのまま直進 43
ビジターセンターは撤去されています。
二上山方面はこのまま直進です。
二上山方面はここをクリックしてください。
44

ダイヤモンドトレールメインページへ

金剛山登山道情報へ

メールを出す