2007/01/01 (月)新規
坊領ルート2 分岐〜 | ||
やや左へルートをとった場合の案内です。 分岐から植林の中を細い道が通っています。 迷いやすいのでお勧めしません。 |
||
所要時間 20分程度(金剛山まで4〜5時間) 水場 不明 登山靴以上 | ||
坊領ルートはこちらをご覧ください。 細い道が続きます。 |
01 | |
水分道・青崩道へは直進です。 右に登るとセト・清井山方面です。 左にも道が続いていますが未確認です。 |
02 | |
参考) 右に登ったところ 急坂が続きます。 |
03 | |
参考) 右に登ったところ 急坂が続きます。分岐までもう少し |
04 | |
参考) 分岐です。 左に行くと金剛山・セト方面 右に行くと清井山方面です。 (坊領ルート案内のNo73の画像と同じ場所です。) |
05 | |
途中にある作業小屋 | 06 | |
ここに水場があったようです。 |
07 | |
元水場?? 今は水が湧いていません。 |
08 | |
ここまでなだらかな道です。 右に行くと金剛山・セト方面 左に行くと水分・青崩・水越峠方面です。 |
09 | |
近くにある水分道十八町石 | 10 | |
町石のアップ | 11 |