このルートは自然に対する知識と登山技術が必要です。
どうしても旧ルートに行きたい方用です
あり地獄があなたをお待ちしております。 |
|
所要時間 30分 水場 0 ほとんど自然林 登山靴以上が必要 |
|
 |
旧ルートへは直進です。 |
01 |
 |
高さ5mほどの滝、左が登りやすいようです。
(下山時右を下りてえらいめにあいました) |
02 |
 |
コースは一時的に細くなりますが、ガレ場は続きます。 |
03 |
 |
最後の分岐
マーキングがとれてしまって分かりにくいです。
右の谷に入ります。 |
04 |
 |
右の谷に入って15mほど行ったところ
左の土手にとりつきます。
尾根状になっているところまで行くと登りやすいかもしれません
ここから急坂です。
|
05 |
 |
この辺はまだマシですが・・・
このあたり詳細な地図をいただきました
クリックすると大きくなります(参考にしてください)
(提供 ギャグ親爺様 風のささやき様 水分ファンB様 ysc様)(国土地理院発行 数値地図25000 地図画像CD・和歌山) |
06 |
 |
このあたりは アリ地獄状態・・・・><
ずり落ち注意 |
07 |
 |
この笹藪が見えてくると山頂は近い!
最後まで急坂です。
|
08 |
 |
急坂を上りきると 葛木神社裏参道のブナ林の所に出てきます。 |
09 |
 |
振り向いて見たところ
モミジ谷本流の入り口です。 |
10 |