金剛山FAQ

Q01.金剛山に行くにはどう行けばいいの?
Q02.初めて金剛山に行きますがおすすめルートはどこ?
Q03.金剛山で火を使った料理をしたいのですが
Q04.金剛山で初日の出を見たいのですが
Q05.金剛山周辺(大阪側)の駐車場は?
Q06.金剛山に無料駐車場はないの?
Q07.金剛山に登るときの服装は?
Q08.金剛山のおいしい水はどこ?
Q09.いつ金剛山に登れば樹氷が見られますか?
Q10.小さい子どもを連れて行きたいのですが
Q11.金剛山のトイレはどこ?
Q12.金剛山の山頂の掲示板に自分の名前をあげたい
Q13.金剛山に犬をつれて登りたいのですが
Q14.樹氷と霧氷の違いは何ですか?
Q15.アイゼンはレンタルしていますか?
Q16.タイヤチェーンを持っていませんが金剛山に行けますか?

Q01.金剛山に行くにはどう行けばいいの?  最初に戻る

 A.南海電車 リンカンサンライン(高野線) 河内長野駅から金剛山ロープウェイ行きの南海バスがでています。
    また、近鉄電車 長野線 富田林駅から千早ロープウェイ行きの金剛バスが出ています。
     金剛山ロープウェイと千早ロープウェイは同じバス停です。
     金剛バス 富田林 − 千早ロープウェイ  580円 約40分
     南海バス 河内長野−金剛山ロープウェイ 520円 約40分
     運賃はH13現在です。

南海バスには環境定期制度があります。
日祝日に南海バスの大人用通勤定期を持っている人が降車時に環境定期と言って
バスの定期券を見せると大人100円子ども50円 家族全員がバスを安く利用できます。
ただし 金剛山ロープウェイ前、千早マス釣り場、金剛山登山口 は対象外
・・・でも小深、千早大橋のバス停は環境定期が利用できます。・・・私も何度か河内長野まで100円で帰ってきました

Q02.初めて金剛山に行きますがおすすめルートはどこ?  最初に戻る

掲示板によく出てくる質問です。
当webページとしては「特にここが良い」とおすすめするルートはありません。
しいてよく利用されるハイキングコースについてコメントすると
☆ 登山本道・・・利用者が一番多く迷うことがない。山頂付近で関空が見える。大半が階段で植林
☆ 念仏坂・・・・・2番目に利用者が多いのでは?。コースの半分ぐらいがセメント舗装。千早園地・ロープウェイ・香楠荘に一番近い
☆ 黒とが・・・・・大半植林を通るが草花が上記に比べ多い。コースも地道に近い
☆ 天ヶ滝新道・・・コースが市により整備されとても歩きやすい。滝が間近に見られ尾根近くに水場もある。駅から登り口までが遠い。

初めての人は、避けた方がいいコース
妙見谷・・・自然がいっぱい・見所いっぱい。沢登りの練習コース?。一歩踏み外せば谷底。岩登り有り。道に迷いやすい。利用者がまばら。遭難しても見つけてもらえない可能性
カトラ谷・・・比較的人は多いが上記の妙見谷と同じ
もみじ谷・・・上記妙見谷と同じ
その他・・・地図にないルート

Q03.金剛山で火を使った料理をしたいのですが  最初に戻る

 A.「ピクニック広場」付近の火気の利用について
「ピクニック広場」、「ちはや園地休憩所」(通称ログハウス)、「金剛山キャンプ場」(通称キャンプ場)、「ちはや星と自然のミュージアム」、「香楠荘」(運営は千早赤阪村に委託)など伏見峠付近の施設は、すべて大阪府営の「府民の森 ちはや園地」(以下ちはや園地」という)内の大阪府立の施設です。この付近の広葉樹林は大部分が「ちはや園地」です。

 「ちはや園地」で、火気を利用していただけるのは「金剛山キャンプ場」内の指定場所と今年の夏には「ピクニック広場」の南側に整備される「大屋根?」(名称未定、元のキャンプファイアー場あたり)です。キャンプ場の指定場所は、A、B、Cのサイトの炊事場とテーブル、Aサイトの広場、B(今年の夏までには),Cサイトのデッキです。
 これらの施設を使っていただくには、空いている時にはキャンプ場管理棟で簡単な手続きをしていただくだけで結構なのですが、ご利用の多いときには予約が必要になります。予約は「ちはや星と自然のミュージアム」で承っております。
(0721-74-0056:ログハウスの管理事務所の機能はすべてこちらに移りました。)
 また、夏休み中の常設テント(有料)、バンガロー(建設中、有料)の予約は「大阪府みどり公社」(06-6266-1038)で承っております。
なお、キャンプ場の入場料は無料、炊事用具セットも無料で貸し出しています。
 詳細は、「ちはや星と自然のミュージアム」のホームページの下のほうに「金剛山キャンプ場」のボタンがありますのでご覧ください。
以上「ちはや星と自然のミュージアム」からの情報提供でした。

一方、山頂(一の鳥居から向こう、奈良県御所市)では焚き火禁止・・・・    焚き火以外は問題ありません。
   固形燃料・携帯のガス器具等OKです・・・・
   以上 火に関して取り扱いが違いますのでご注意ください。

Q04.金剛山で初日の出を見たいのですが  最初に戻る

 A.金剛山では大晦日の夜、転法輪寺の護摩団で火を焚いておりたくさんの人が登山されます。
   朝5:00ぐらいに金剛山行きの臨時バスが運行され、ロープウェイも臨時運行しています。
   今年の分については詳細な情報がわかり次第お知らせします。

Q05. 金剛山周辺(大阪側)の駐車場は?  最初に戻る

 A.大阪府営の駐車場が金剛山ロープウェイ近くにあります。
    また民間駐車場も多く金剛山登山口バス停付近、金剛山ロープウェイバス停付近に集中しています。
     駐車料金はいずれも 1日600円

    日曜、祭日などは登山口に近い便利なところ?から埋まっていきます。
    なお金剛山大阪側の道路は土日は駐車禁止・・・平日は道路交通法および良識の範囲で

Q06.金剛山に無料駐車場はないの?  最初に戻る

 A.無料駐車場は水越峠に1カ所、奈良県側に2カ所確認できています。

Q07.金剛山に登るときの服装は?  戻る

 A.夏季 上 半袖のTシャツ等 下 ジャージや 半ズボン 靴 運動靴やトレッキング
          着替えを忘れず・・・多い目に
       ヤブこきをする可能性のある人は 薄手の長袖シャツ 登山靴
     雨の時   靴は長靴もしくは耐水性の靴 雨傘 もしくは カッパ
     台風の時 傘は無駄です・・・カッパが一番

   春・秋 上着 半袖の上に薄手の長袖 下 ジャージや綿パン 靴 運動靴やトレッキング その場に応じて
        背中にタオルを1枚はさむといいでしょう。体温調節は着ている物で
        登っている最中は暑く 山頂で休憩を取っていると寒くなってきます。
        着替えをお忘れなく

   冬季 上着 半袖の上に厚手の長袖 ウインドブレーカー等
         下 ジャージや綿パン 靴 運動靴やトレッキング、スノーブーツ等 その場に応じて
        背中にタオルを1枚はさむといいでしょう。体温調節は着ている物で・・・暑くなったら1枚づつ脱いでいきましょう
        登っている最中は暑く 山頂で休憩を取っていると寒くなってきます。
        着替えをお忘れなく  特に子ども用の靴下!・・・・
        積雪時アイゼンが必要です。4本爪の簡易アイゼンで十分です。
       冬季の金剛山を知らない登山愛好家から「金剛山ごときにアイゼンなんかいらない」とよく聞きますが
       冬季の金剛山は雪が降るとたくさんの人に踏み固められアッという間にアイスバーンになります。
       何とか登れても下りられなくなります。 

Q08.金剛山のおいしい水はどこ?  最初に戻る

    A.ダイヤモンドトレール沿い水越峠から1qほど金剛山側に行ったところに「金剛の水」と銘板のある水場があります。
      水量も豊かでおいしい・・・ただし、林道沿いですが一般車は進入できません。
      その他、金剛山には多数の水場が存在します。
      注意!!
      生水は、その人にあうあわないがあります。・・・そのまま飲んでおなかが痛くなる場合があります。
      生水を飲まれる場合、自己責任でお願いします。

Q09.いつ金剛山に登れば樹氷が見られますか?  最初に戻る

    A.12月〜3月の間で樹氷が見られます。
      樹氷の出来る具体的な日は分かりませんが
        日頃の行いの良いあなたはいつか樹氷を見られることでしょう
      毎年の積雪の記録が積雪情報掲示板にありますのでそちらをご確認ください。

Q10.小さい子どもを連れて行きたいのですが  最初に戻る

   A.金剛山ロープウェイは就学前の子どもについては、大人と一緒に乗ると子ども料金はタダ(無料)
     私もこの制度を何度も活用させて頂きました。
     1〜2才ぐらいの子どもと一緒の場合、遊歩道をのんびりと楽しみながら行くのがいいでしょう。
     ・・・ただ おんぶにダッコ は覚悟しておきましょう。

     2才を過ぎると登山が可能になります。
     登山本道や伏見峠(念仏坂)を自力で登ってくれます。
     だた、半分登ったところで いろいろ言い出します・・・・・・・・・・・
     その場合、山頂で売っている お菓子やジュース、ソフトクリームなどで つっていくのがいいです。
      たぶん、それでもグチャグチャ言うと思いますのでその時は、子どもの口へ実弾(アメ玉)
     私の子どもは2人とも、口にアメ玉があるうちは素直に登ってくれました。
     でも、帰り(下山)は おんぶにダッコ を覚悟しておきましょう。
      それと、小さな子どもは下り階段が怖いようです 金剛山の階段は急かつ長いので特に怖いようです。
     子どもに対して無理じいせず 両親が子どもの手を持ち、ウサギのようにピョーン、ピョーンとはねながら行くのを
     とても喜んでいました。・・・親はへとへとですが

     4才を過ぎるとたいがいのルートは、一緒に行けます。
     ただ沢を横切る時や危険な所に行く場合、親が必ず子どもの手を握りサポートすること
     場合によっては、子どもを小脇に抱え ガケ登りをすることもあります。
     言い換えれば それだけの技術、バランス感覚、危険の回避能力を親が持っていないと金剛山の登山は危険です。
     すなおに一般のルートを選択すべきです。

     5才(幼稚園年長さん)を過ぎると金剛山から二上山まで歩くことが可能です。
     ただ、8時間以上かかります。
     参考
     河内長野または富田林朝1番のバス−登山本道−金剛山山頂10時−ダイトレ−葛城山頂白樫食堂で昼食・・・
     後はひたすら歩き(途中各石版ごとに5〜10分休憩)岩屋峠もしくは竹ノ内峠で下山−二上山神社口駅6時ぐらい
     家族の体調によっては平石峠で下山もありました。

     小学校に行くぐらいですと・・・別の心配が年齢を重ねるごとに怖い物知らずに・・・親は目をはなさないように

     以上が子どもと一緒に金剛山に登るためのポイントでした。
     この答えに対して抗議のメールはこちらへ

Q11.金剛山のトイレはどこ?  最初に戻る

   A.登山ルートの途中にはトイレがありません。事前に以下のトイレを利用しましょう。

金剛山登山口バス停のトイレ
水洗です。
金剛山登山口にある「さわやかトイレ」
・・・水洗です。
金剛山ロープウェイ前バス停のトイレ
金剛山府営駐車場のトイレ・・・水洗です。 ロープウェイ山頂駅上(千早園地)
のトイレ・・・水洗です。
山頂のトイレ
泡で洗浄するトイレ
その他キャンプ場内ダイトレ沿いに水洗トイレ
 ちはや星と自然のミュージアム内にも
バイオトイレと水洗トイレがあります。
水越峠のトイレ・・・水洗  水越峠から15分ほど下ったところにあります

Q12.金剛山の山頂の掲示板に自分の名前をあげたい  最初に戻る

 A.先ず金剛登山回数表を売店で買います。
   青バッチ付きです。 
    そして登る度に捺印所で印を付いてもらいます。・・・昔は登っただけ1日何回でも印をついてくれましたが不正する人がでたと聞いています
     現在では1日1回 6:00〜19:00の間で印をついてもらえます。
   なお、5回の赤バッチ 10回の銀バッチ 50回のバッチ は無料でもらえます。
   だだし、新しい回数表1枚につき400円必要です。・・・人件費だそうです。
   そうして50回で金剛錬成会に入会すると掲示板に名札が載ります。
   ほんでもって錬成会に入って100回を超えると5月3日にみんなの前で表彰!! 記念のメダルがもらえます。
   200回〜900回までメダルだけですが、1000回以上は500回の区切りごとにみんなの前で表彰 メダルから楯になります。

   回数表を作れるのはいろいろな形で金剛山山頂までこられた方
   1才未満の乳児でも外国籍の方でもカードを発行してくれます。・・・ただお腹の中の胎児はダメみたい・・・名前の欄がかけない
   昔は名札の中に愛犬の名前もあったようです・・・今はしりませんが

   金剛錬成会ですが乳児から中学生まで年会費は無料です。
   幼年会員として扱われ 5月3日と7月7日の弁当はでません
   最初の名札代とカード代がいりますが 100回以上のメダルは幼年会員のみ無料でもらえます(大人は錬成会員のみ)   

Q13.金剛山に犬をつれて登りたいのですが  最初に戻る   

  A.金剛山に犬を連れてくるのは、賛否両論あります。
     でも犬を連れてくる人は結構います。
      犬を連れてくる際、糞の始末等町の中の散歩と同様のマナーでお願いします。
       また、ロープウェイの利用も可能です。
     ・・・主人の言うことを聞かない、あちこちにケンカをふっかけるような臆病な犬は遠慮した方がいいと思います。
    ドッグランについて・・・出来ません
       金剛山は人が多すぎます。また犬が嫌いな人、怖がる人も結構いると思っておいてください。

Q14.霧氷と樹氷の違いは何?  最初に戻る   

  A.冷蔵庫の冷凍室の中に水を入れたペットボトルを入れると0℃より温度が下がってもしばらく水が凍らない事があります。このような現象を過冷却と言いますが、山の上ではこの過冷却でできた水が霧氷に大きく関わっています。
霧氷と樹氷の関係を表にまとめると下記のようになります。

霧氷
(むひょう)
はこれらの
総称です
名称 読み方    解    説
樹氷 じゅひょう 気温が氷点下5度以下の時にできる白色で不透明な氷、風に向かって大きくなっていきます。
形によっては「エビのしっぽ」と呼ばれたり、大きな物はモンスターと呼ばれています。
粗氷 そひょう 気温が0度付近の時できる透明や不透明の氷
表面はなめらかで中に空気(気泡)が入っています。飛行機の翼などについています
樹霜 じゅそう 晴れた日などに氷点下5度以下の時にできる樹木などにつく霜
霜は地面にできますが、樹霜は高い木の枝に付くそうです。

参考URL http://www.zoshindo.co.jp/Rjiten/juhyo.htm 


Q15.アイゼンはレンタルしていますか?  最初に戻る   

  A. アイゼンのレンタルはどこもしていません。
アイゼンは山麓の売店や山頂の売店で販売されています。価格は1000円から3000円いろいろなタイプが販売されています。
スポーツ用品店などにも置いていますので事前に買っておくのもいいです。 金剛山の場合、本格的なアイゼンでなく軽アイゼンと呼ばれる物で十分です。アイゼンの装着のしやすさは値段相応です。
アイゼンがちょっとと思われる方はホームセンターなどで荒縄を買って準備するといいです。

Q16.タイヤチェーンを持っていませんが金剛山に行けますか?  最初に戻る   

冬場でも普段はノーマルタイヤでも府営駐車場まで行けます。 ロープウェイ下の駐車場のすぐ近くまで路線バスが運行しているため、雪が降るとバス会社の車が融雪剤を撒きにきます。
急に雪が積もると融雪剤が効かず、あっちこっちで立ち往生の車がでます。
(例年 2〜3度、急に雪が積もりました)
そんな時でもスタッドレスタイヤ・タイヤチェーンがあれば自由に動けます。
突然の積雪に備え、事前にタイヤチェーンを準備しておかれることをおすすめします。
注意したいのは自分がスタットレス・タイヤチェーンを履いていてもノーマルタイヤの車がぶつかってくるケース・・・
もらい事故には注意してくださいね。

トップページに戻る
メールを出す