ユキモチソウ
和名 雪餅草
(サトイモ科 テンナンショウ属)
学名
Arisaema sikokisnum
英名 ありません
高さ25〜50p位
花は4〜5月に見られます。
本州(静岡県、三重県、奈良県)、四国に分布しています。
山地の林の中に生えています。
花をつつむ部分を仏炎包といいますが、仏炎包の中に見える付属体が雪のように白く餅のようなのでこの名前が付きました。