ツクバキンモンソウ
和名 筑波金紋草
(シソ科 キランソウ属)
学名
Ajuga yezoensis var.tsukubana
英名 ありません
高さ5〜15p位
花は4月から5月にかけてみられます。
本州関東以西、四国の太平洋側に分布しています。
やや乾燥した雑木林の中に生えています。
葉脈が紫色でよく目立ちます。
ニシキゴロモ(日本海側に分布)の変種として扱われています。
また、シロバナニシキゴロモというのもありますが、全体的に色が薄い感じで、葉脈も紫に色づきません。