タチコゴメグサ
和名 立小米草
(ゴマノハグサ科)
学名
Euphrasia maximowiczii
英名 ありません
高さ20〜30p位
花は8月から9月に見られます。
本州、四国、九州に分布しています。
半寄生の一年草で海辺から高山までどこでも生きていけます。
変異が多く種の区別が難しいようです。