オオウラジロノキ
和名 大裏白の木
(バラ科 リンゴ属)
学名
Malus tschonoskii
英名
花は5月に見られます。
北海道、本州、四国、九州に分布しています。
高さ10〜15mぐらい
落葉の高木です。
山地のやや乾いた尾根などが好きなようです。
果実はナシをかなり小さくした感じ、リンゴのような酸味があり食べられます。
ウラジロの木に似ていて果実が大きいのでこの名前が付きました。
別名 オオズミ
材としては、器具材、家具、樹皮から黄色の染料