ムロウマムシグサ(キシダマムシグサ)
和名 室生蝮草
    (サトイモ科)
学名 Arisaema kishidae
英名 ありません

高さ25〜100p位
花は5〜6月に見られます。
本州(愛知、近畿)に分布しています。
低山の林の中に生えています。
 見分け方・・
 花をつつむ部分を仏炎包といいますが、このふたの部分(舷部)の先が長く糸状で内側が白くない。(専門用語で乳状突起がない)。そして小葉が5〜9枚
テンナンショウ属は地域によっていろいろな種類があります