|
和名 姫楮
(クワ科 カジノキ属)
学名 Brussonetia kazinoki
英名
花は5月に見られます。
本州岩手県以西、四国、九州に分布しています。
落葉の低木です。
高さは3〜5m位
雌雄同株です。
林の縁や草原が好きなようです。
葉は互生で木の皮の内側の繊維(靱皮)は強靱で、これを紙の原料として使います。
赤く熟した果実は食べられます。
コウゾはヒメコウゾとカジノキの雑種・交配種?で
ヒメコウゾに近いものと、カジノキに近いものがあり
雌雄同株と雌雄異株のものがあります。
ヒメコウゾの学名がkazinokiで、カジノキの学名がpapyrifera・・・・混乱しそうです
画像は雄花です。 |