2005/04/16 (土)
2011/10/08 (土)補足文章追加
葛城山ロープウェイから葛城山山頂(櫛羅の滝コース) このルートは2009年、台風被害のため通行止めになっていましたが、2011現在通行可能です。 一部ルートが変更になっています。 本ページは過去の画像そのままになっていますので参考資料としてご覧ください。 |
|
![]() |
葛城山ロープウェイ前バス停です。 この階段を登ってロープウェイ駅の右側の道を行きます。 |
![]() |
葛城山山頂へは直進です。 この先で舗装はとぎれ地道になります。 しばらくなだらかな道が続きます。 |
![]() |
しばらくなだらかな道が続きます。 |
![]() |
ここから登り・・・・ 砂防ダムを越えます。 |
![]() |
砂防ダムの手前、足下に注意してください。 |
![]() |
葛城山山頂方向は左に行きます。 直進すると「櫛羅の滝」です。 |
![]() |
![]() 参考) 櫛羅(くじら)の滝です。 |
![]() |
石畳と階段が続きます。 |
![]() |
ロープウェイの下をくぐります。 このあたり軽い登りです。・・・ |
![]() |
階段で砂防ダムをこえます |
![]() |
この橋の手前で道が崩れているので注意してください。 |
![]() |
この階段を登りきると二の滝です。 二の滝のすぐ手前を左に行きます。 |
![]() |
参考) 「二の滝」 |
![]() |
橋と階段・・・・ 腐りかけているので注意してください。 この橋は手すりがないためちょっと怖いかも・・ |
![]() |
この階段を登った後なだらかな道になります。 |
![]() |
迷いやすい所には札が立っています。 なだらかな道です。 |
![]() |
足下注意・・・・ |
![]() |
橋が続きます。 |
![]() |
本当?の木の階段・・・ |
![]() |
![]() 道なりに右に行きます。 |
![]() |
![]() 足下・手元を注意して渡ってください。 |
![]() |
足下・手元を注意して渡ってください。 |
![]() |
|
![]() |
最後の橋・・・ この橋を渡るとなだらかな道になります。 |
![]() |
![]() 葛城山山頂方面へは直進です。 左の橋を渡ると国民宿舎方面です。 なだらかな道は続きます。 |
![]() |
![]() 葛城山山頂方面へは右に行きます。 ここからしばらく急な登り階段です。 |
![]() |
上り階段・・・ よく見ると右に林道跡がみられます。 |
![]() |
![]() 山頂へは左に行きます。 右はロープウェイ山頂駅方面です |
![]() |
注意書き・・・ |
![]() |
ダイトレの合流まで舗装された登りです。 |
![]() |
![]() 山頂へは直進です。 |
![]() |
葛城山山頂へは直進です。 右の階段を上がり右に折れるとダイトレ経由で二上山方面です |
![]() |
![]() 葛城山のプレートのある場所です 近くにきれいなトイレもあります。 二上山方面はこちらをご覧ください 金剛山方面はこちらをご覧ください |