府庁山 登り 十字峠−府庁山 2008/11/01 (土) |
 |
十字峠です。
石見川からの道と 天見からの道が合流しています。
  |
01 |
 |
府庁山へは直進方向です。
右の道は作業道。少し先で行き止まりです。
しばらくの間緩やかな登りになります。 |
02 |
 |
広場、
ここから先少し緩やかな道になります。 |
03 |
 |
府庁山へは左の斜面を上がります。
直進するとかなり行って行き止まりになります。
 |
04 |
 |
府庁山へは直進
右から小道が合流してきます。
ここから先、少しアップダウンがあります。
 |
05 |
 |
|
06 |
 |
|
07 |
 |
鉄塔です。
府庁山へは直進です。
 |
08 |
 |
鉄塔の足下を下りていきます。
しばらく下りになります。
 |
09 |
 |
府庁山へは直進です。
左右の道は未確認ですが関電の鉄塔保守用の道です。このあと少し急な登りになります。
 |
10 |
 |
急な登り・・・ |
11 |
 |
視界が開け府庁山が見えてきます。 |
12 |
 |
ここが府庁山山頂です。三差路になっていますので府庁山三差路という表現もありますが、
府庁山山頂=府庁山三差路です。
ここから先、塞の神谷方面とクヌギ峠方面に分かれます。
  |
13 |